こんにちは!
\プロに頼らず、自分の手で“検索されて
予約が入る”サイトが作れる!/
【地域密着型の教室業の先生必見!】
たった30日で「見つけてもらえる」
「申し込みが自然に入る」教室ホームページが、
自分の手で作れる
『Self Web Academy』主宰の井口かよです。
私の生まれ故郷は石川県!
日本有数の伝統工芸に囲まれた芸術の街で、
私の祖先も九谷焼の絵付師。
しかし、父が転勤族で、横浜、埼玉、東京
など、人生でお引っ越しが10回!
それぞれに街の良さがあり、
気づくと街に寄り添うように生きてきました。
今は主人のルーツの新潟県南魚沼に移住して根を張り、
のびのびと広大な大自然に囲まれて
子供の成長と共に
WEBやデザイン、ブランディングの仕事をして、
畑やスキーや気分転換のパーティを楽しみながら生活しています^^
1981年生まれのミレニアル世代。
1999年~2000年に
cssというホームページを作るための言語がまだ出始めの頃、
WEBやデザイン専攻で、学校でPC相手に首を傾げながら
黒いPC画面に向かっておりました。
大手メーカーに就職。デザインと企画と営業、3点軸の動きをして、
その後、好奇心あまって独立。ブローカー経験後、
1度目の代表取締役社長経験をすることに。
店舗ブランディングやWEBに関わってきました。
最初はITバブルで景気がよかったこともあり順調!
でも勉強不足で数年が限度。
調子に乗って手を広げすぎてしまい、体調を崩し、
長くは続きませんでした。若気の至り。黒歴史です。
手放したあとは、京橋の画廊で個展開催をしたり、のんきなもので、
そんなダメダメな私に主人が向き合い、結婚に至りました。
結婚と引っ越し&妊娠を期に一転。
2010年から在宅委託受注を始めて今日に至ります。
出産後東京で賑やかに皆で育児をしていた私は、
その後、主人の希望で、子供達と共に、
主人の生まれ故郷の新潟県南魚沼市に移住。
移住慣れしているかに思われた私ですが、
田舎生活は初めて。
移住生活は最初から順風満帆だったわけではありません。
1. 地元では無名、実績もゼロ。それでも県外の仕事につながった始まり
何者でもなくなってしまった私に寄り添い
明るく楽しい今の生活に押し上げてくれた
最初のきっかけは、WEBとデザインでした!
大自然と慣れない移住生活。
最初は友達もいないし仕事もない。
子供達が小学校や保育園に入ると、
周りの育児世代はほぼ全員が仕事をしている。
お友達を作ってティータイムも叶わない。
そんなときには、
まずは地域に馴染むのが大切ですよね!
と、人に出会うために仕事を探してみます。
しかし、子供の長期休暇には帰省をして、
仲良しのお友達やジジババにも会わせてあげられる、
そんな都合の良い求人はなかなかありません。
試しに、しいたけパック詰めをしてみても挫折。
他も働いてみても全部挫折。
本人は頑張ろうとしているのです。
でも、どうにもこうにも、周りの方々が優秀すぎて
私が足を引っ張ってしまうのです。
私、本当に、何者でもないんだな。
この町にとって、必要のない人間なのかな。
そんな何者でもなくなってしまった私に
そっと寄り添って傷口を癒してくれたのは
自身のWEBとデザインのスキルでした!
県外から受注して、県外に納品する。
結果が出ると、次につながる。
家の中にいながら、外とつながる命綱です。
コメント