Instagramの投稿をやめても、集客が止まらなくなった理由

目次

「いいね」はある。でも、予約が入らない。

Instagramを毎日投稿して、ハッシュタグを工夫して、コメントも欠かさず…
だけど、いつまで経っても「予約」に結びつかない。

「私、がんばってるのに…なんで?」

そう感じていませんか?

実はその悩み、あなたの努力が足りないわけではありません。
努力の“方向”が、違っていただけかもしれないのです。


SNSは“がんばり続けないと止まる”場所

SNSは「発信の場所」としてはとても便利です。
すぐに見てもらえたり、フォローがついたり、DMも届く。

でも、SNSには2つの落とし穴があります。

① 発信を止めると、すぐに“誰にも届かなくなる”

SNSは「フロー型」と言われる通り、
1日、いや数時間で、あなたの投稿はタイムラインから消えてしまいます。

② 「ファン」は増えるけど「予約」は増えないこともある

「いいね」や共感は得られても、
「申し込みたい!」と思ってもらえる仕組みがなければ、集客にはつながりません。


投稿をやめた“あの日”から、見えたもの

私のあるクライアント様は、
Instagramの投稿に疲れて、ある日ついに「やめて」しまいました。

投稿が止まり、反応がなくなり、正直とても怖かったそうです。

でもそのとき、代わりに取り組んだのが「ホームページの整備」でした。

  • 教室の想いを丁寧に書いた紹介ページ
  • お客様の声をストックするブログ
  • キャンペーンをまとめた特設ページ

するとどうでしょう。数週間後には、検索からのアクセスが急増
「ホームページを見ました」というお問い合わせが入り、
SNSの投稿がゼロでも、生徒さんが集まりはじめたのです。


SNSだけじゃ、伝えきれない「安心感」

お客様は、こう思っています:

「この人、本当に信用できるのかな?」
「どんな教室なの?料金は?場所は?どんな人が来てるの?」

SNSでは、その答えを“まとめて伝える場所”がありません。
だから、いくら頑張って投稿しても、「最後のひと押し」ができないのです。

その役割を果たせるのが、あなたのホームページです。


予約につながる「仕組み」を整えよう

予約が入るホームページには、次のような流れがあります:

  1. Googleで検索される
  2. 教室の内容・想いがわかるページにたどりつく
  3. 安心感と信頼を感じる
  4. 問い合わせフォームで予約

SNSでつながったお客様も、最終的にはホームページで**「申し込む決意」**をしています。


あなたも、「集客が止まらない仕組み」を持てます

Instagramに毎日疲れながら投稿し続けなくても、
検索から“見つけてもらえるWEB”を持てば、集客は安定します。

自分で更新できるホームページがあると、
SNSが“自由に発信を楽しむ場所”に戻ります。


🌿 自分で育てるホームページ、はじめませんか?

Self Web Academyでは、
パソコンが苦手な方でも、予約につながるホームページを自分の手で作り・育てていく仕組みを、AIやテンプレートと一緒に整えていきます。


🎁 LINE登録で3つの無料特典をプレゼント中!

\今だけ限定!/
🎁「WEBで予約が入る導線マップ」PDF
🎁「教室集客キーワード20選」
🎁「検索に強いブログタイトルテンプレート」

👇今すぐLINE登録はこちら
【LINE登録リンク】


🌱 SNSで疲れた日も、WEBはあなたを待ってくれる。

  • 投稿しなくても、誰かが検索してくれる
  • 昨日の記事が、1年後にも読まれる
  • 自分の言葉が、誰かの「きっかけ」になる

そんなWEBを、一緒に育ててみませんか?
まずは、あなたの理想の働き方から聞かせてください😊


🏷️ タグ(WordPress用)

#SNS疲れ #WEB集客 #ホームページ設計 #ストック型集客 #教室集客

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次