SNSでフォローされても、選ばれない理由

目次

フォロワーは増えた。でも予約は増えない。

「最近、フォロワーが1000人を超えました!」
「リールでバズって500いいねがついたんです!」

そんな報告をもらうたびに、私は本当に嬉しくなります。
だけど次の言葉が、よく続きます。

「でも、予約が入らないんです……。」

実はこれ、多くの先生や女性起業家さんに共通する悩みです。
その理由は、シンプルですがとても大切な「ある視点」が抜けているからです。


フォロワーとお客様は、別の存在

まず前提として、「フォロワーが多い=予約が増える」わけではありません。
SNSの“フォロワー”は、共感してくれた人かもしれないけれど、
必ずしも「サービスを申し込む人」ではないのです。

なぜなら…

  • SNSは「知ってもらう」には便利だけど
  • 「決断してもらう」には向いていない

SNSはあくまで**“入り口”
「この人、いいかも」と思ったあと、
お客様は
“安心できる場所”を探している**のです。


選ばれる人は、別の場所を用意している

実際に予約が入っている人は、
InstagramやLINEに加えて、自分のホームページを活用しています。

なぜか?

  • サービス内容や価格、場所、流れが一目でわかる
  • 自分の想いを“丁寧に言語化”できる
  • お客様の声やビフォーアフターなど、安心材料が豊富
  • 申込みの導線がシンプルでわかりやすい

SNSでは見えなかった「決め手」が、そこにあるのです。


SNSとホームページ、それぞれの役割の違い

SNSの役割ホームページの役割
発見される・共感される信頼されて決断される
ストーリー性・日常の発信全体像・サービス設計の見える化
フロー型(流れていく)ストック型(積み重なる)

SNSで“見つけてもらい”、
ホームページで“選んでもらう”。

この二段構えが、予約につながる最も自然な流れです。


「なぜ選ばれないのか」に向き合えた人だけが、変われる

フォロワーを増やすことは、悪いことではありません。
でも、それだけで集客を完結させようとすると、疲れ果ててしまいます。

予約が入っている人たちは、
「SNSで発信」→「ホームページで信頼」→「問い合わせ」という導線を、ちゃんと設計しています。

つまり、SNSを“がんばる場所”ではなく、
ホームページを“集客の土台”として捉えているのです。


SNSだけに頼らない。自分で育てるWEBの力を手に入れよう

Self Web Academyでは、
忙しい女性教室オーナーやWEBが苦手な方でも、
自分の力で「予約が自然に入るホームページ」を作って育てていけるようになるカリキュラムを提供しています。

  • SNSで消耗している方
  • フォロワーはいるのに申し込みがない方
  • 自分の教室をもっと育てたい方

ぜひ、一度学んでみませんか?


LINE登録で、今すぐ使える無料特典プレゼント!

\登録特典/
🎁「WEBで予約が入る導線マップ」PDF
🎁「検索に強い!教室集客キーワード20選」
🎁「ブログネタに困らない!記事タイトルテンプレート」

▶ 登録はこちらから
【LINEリンク】


自分のWEBを持ったとき、あなたの想いは“選ばれる言葉”に変わります

発信だけじゃなく、信頼も届ける場所。
忙しくても、ブレずにあなたらしく集客できる方法。

それが「育てられるWEB」です。

あなたもそろそろ、「選ばれる土台」、持ってみませんか?


タグ(WordPress用)

#SNS フォロワー増えたけど予約こない
#教室の集客 導線設計
#ホームページ活用
#SNSとWEBの違い
#信頼される教室サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次