忙しさの壁に向き合う。効率化だけじゃない本質的な学び方

講座として「結果を出すための行動を最短で学んでいけるWEBの力」を届けよう。
そう決めた私が次にぶつかったのは、
時間がなさすぎる現実でした。
これ、私が教えるとなると本当に教えられるのかな??
自分自身今でも忙しいのに、
教えるとなると意外と膨大な知識量。
学ぶほうだって大変じゃないのかな?

教室経営の方、サロン経営の方、
想像するだけでお相手の方だって毎日ほんとうに忙しい。
準備、生徒さんやお客様への対応、
保護者とのやりとり。お問い合わせの対応。
そしてプライベートでは家庭と子育て…。

「ホームページのことも考えたいけど、夜はもうぐったり」

そんな姿が想像できる中、私は本気で悩みました。

この“時間の壁”こそが、私にとって最大の試練でした。
やっぱりもっと簡単な講座を作ったほうがよいのかな。

講座を作ろうにもなかなか自分の考えすらまとまらない始末。
悩んでいるばかりで、
時間ばかりがさらさらと過ぎます。
頭の中で構想という積み木を積み上げては壊し、
再度違う構想を積み上げてはやっぱりダメだと壊し、
何十回それを繰り返したか分かりません。


私自身だって要領が悪い。
ただの不器用な人間なのです。
でも、自分が手応えを感じているこの最高と思える方法を
忙しいけれどひたむきに頑張っている大切なあなたに手渡して、
一緒に成長を喜び一緒にもっともっと楽しい軽やかな未来を楽しみたい。
不器用だけど、手元にはあなたにお渡ししたい宝物はもうあるので、
全然諦めきれないのです。

そこで、私はビジネスの師匠がおすすめして下さるAIに触れ、
衝撃を受けました。

AIが文章を整えてくれる!
構成を一緒に考えてくれる!
アイデアをサポートしてくれる!

「考える時間」と「作る労力」を圧倒的に減らすことができる。
このAIの力を活用すれば、もっと楽になる!
私にはパズルがあと1ピース、欠けていたんだ!
師匠のおかげで、
“AIと自分の設計を掛け合わせた、
最短最軽量のルート”をつくる必要があると気づいたんです。

時間がない人こそ、AI×設計で、未来をもっと軽やかに
自由に動かして、最短ルートで結果を出していくことができるようになる。

師匠は、私が抱えていた悩みを一気に解消してくださいました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次