振り返ってみれば、私はずっと、
「WEBはこうあるべき」
「こう作るのが正解」
とされてきたWEB制作業界の常識に、
心のどこかで違和感を抱え続けてきました。
保守費がかかる。
修正のたびに費用が発生する。
一度納品されたら、
「ここは触らないでください。触って崩れたら費用を取りますよ。」
と制限つきのWEB。
本当にそれが、お客様にとっていいことなんだろうか?
…そんなことをずっと考え続けていました。
でも、いまは違います。
忙しい人たちが、どう悩み、止まり、そしてまた動き出そうとしているか。
誰かに頼らず、自分で動かせるWEBを手にしたときの、
小さな「できた!」という感覚と自信。
その積み重ねから、信頼や集客、
そして経営の自信へと変わっていきます。
表向きの手軽さではない、長い目で見た、忙しさに寄り添う本質。
「見た目の美しさ」や「高機能さ」だけではない、
忙しすぎる時があっても、さらさらと流れていかない、蓄積されていく。
という本質的な価値を、
やっと忙しい自分自分が、忙しいあなたに
教えていくためのカリキュラム構想ができました。
必要な人に、必要なWEBの形を手渡しし、
忙しさに流されない、やさしく、強いしくみを積み上げて、
一歩ずつでも、確実に土台を固めていくということ。
その土台を自信に、自由に形にできる羽根のような軽さを手に入れていただきたい。
そう思っています。
忙しすぎて手が止まっている人が一歩を踏み出せるWEBのしくみ
最初は、みんな同じです。
「WEBって難しそう」
「自分には無理かもしれない」
「ホームページなんて、もっとすごい人が持つものじゃない?」
そんなふうに感じるのは、むしろ自然なことだと思っています。
でも、だれだって生まれたときから
それを知っていた訳ではありません。
スタートの時期が違うだけで、皆一緒です。
ほんの少しだけ、「やってみようかな」と思えた瞬間から、
人は未来の可能性や、当たり前の常識だって、
変えていけるのではないでしょうか。
自分の大切にしている想いがある。
私のサービスを待ってくれている人がいる。
喜んでくれるお客さまの顔が思い浮かぶ。
その想いに、「忙しい時にでもちゃんと伝わっていてくれる場所」
の拠点がどーんとあったなら、
未来は、もっと安心して、自分のペースで形づくっていける。
私は、この講座を通して、
「自分でWEBを作れるようになること」よりも、
「どんどん改善を繰り返して自分の足で成長し続けて
軽やかに展開していける、起業家から経営者にステップアップできる人」
を増やしたいと思っています。
あなたのタイミングで、あなたのペースで、
少しずつ育てていけるWEBがあったら、
・世間の流れの急な変化で急に必要となったキャンペーンも、すぐに始められる
・料金やメニューの変更も、自分でサッと直せる
・もう少し、こういうこともやってみたいな、と欲が出た瞬間にすぐに形にできる
そんなふうに、想いを発信だけではなく、ビジネスとしての立ち上げレベルで、
時間差なくつなげられるようになっていきます。
「やってみたい」と思ったその気持ち。
そのアイデアは行動の早さと陣取り合戦の土台の確保で、
時代の草分け的なビジネスになることもあるかもしれません。
想いとひらめきの鮮度を、色々な足かせでがんじがらめになり、
失速したり止まってしまうことを防ぎたい。
未来を変えるのに、完璧な準備はいりません。
むしろ、「ちょっと不安だけど、前に進みたい」と思った今が、いちばんのスタートラインです。
この講座では、WEBが苦手だった人が、
自由と自信を手に入れて、結果を出すことのできる道筋を作れるようになるための一生ものの武器を一緒に作っていきます。
小さな一歩が、
やがて大きな信頼になり、
想いがちゃんと届く未来へとつながっていく。これを読んで下さったあなただけではなく、
私も一緒にスタートラインです。
コメント