なんとなく全部やってるけど、どれが一番効くの?
Instagramもやってるし、アメブロもときどき書いてる。
でも、結局「予約が入らない」。
そんな方は少なくありません。
「SNSは簡単に始められるけど、結局どう使えばいいのか分からない」
「アメブロは昔からあるけど、今でも意味あるの?」
そして、
「ホームページって…なんとなく難しそう」
この3つ、それぞれに特徴があります。
比べてみた上で、あなたに合った「本気の集客の場所」を見つけていきましょう。
SNS・アメブロ・ホームページの特徴を比較してみました
媒体 | メリット | デメリット |
---|---|---|
SNS(Instagramなど) | ・手軽に始められる ・拡散されやすい ・写真や動画で親近感 | ・情報が流れる(フロー型) ・投稿頻度が命 ・サービス詳細を伝えづらい |
アメブロ | ・読者がつきやすい ・SEOにもそこそこ強い ・使い慣れている人が多い | ・広告が多くて見づらい ・デザインが限定的 ・ブランディングに不向き |
ホームページ(+ブログ) | ・検索に強い(ストック型) ・信頼されやすい ・世界観や導線が自由に設計できる | ・最初に作るのが少し手間 ・更新がむずかしそうというイメージ |
結論:「予約が入る」のは、“仕組み”がある媒体
申し込みが来る人には共通点があります。
それは…
「自分のことを初めて知った人が、迷わず申し込める“仕組み”を用意していること」
それを実現できるのが、**ホームページ(+ブログ)**です。
SNSやアメブロにはない「ホームページ」の強みとは?
① 自分の言葉で“信頼”を伝えられる
SNSでは短文、アメブロは雰囲気。
でもホームページでは、あなたの実績・想い・コンセプト・料金・お客様の声すべてを1つにまとめられます。
② ストック型だから、頑張り続けなくても成果が積み上がる
SNSやアメブロは、投稿を止めたら人が来ません。
でも、ホームページのブログは一度書けば、何年経っても検索される資産になります。
③ 申し込みまでの“地図”がある
SNSは「いいな」で終わる人が多数。
でもホームページでは、しっかりとした「プロフィール → サービス内容 → お客様の声 → よくある質問 → 申し込みフォーム」などの信頼の導線が組めるから、迷わず行動してもらえます。
つまり、こんな方にホームページはおすすめ
- SNSに疲れているけど、集客は本気で頑張りたい
- お客様に信頼されて、ちゃんと選ばれたい
- これからの活動を、形にして積み上げていきたい
- デザインや構造も、少しずつ学んでみたいと思っている
🌿 自分の力で育てられるホームページ、始めてみませんか?
Self Web Academyでは、WEBが苦手な方でも安心してスタートできるよう、
AI・テンプレ・SEO設計すべてセットで「自己完結できるWEBの仕組み」を学べます。
- SNSに頼らず、自分の教室を育てたい
- 忙しくても、WEBを育てる習慣をつけたい
- 誰かに依存せず、自由に情報を発信したい
そんなあなたにぴったりです。
🎁 LINE登録で、今だけ無料特典プレゼント!
\予約につながる“仕組み”の第一歩をサポート/
🎁「導線マップ」PDF
🎁「教室集客キーワード20選」
🎁「ブログタイトルテンプレート集」
▶ 登録はこちらから
【LINEリンク】
🌱 あなたの世界観と信頼が“申し込み”になるホームページを
ホームページは、ただの看板ではありません。
それは、あなたのビジネスの未来を支える、小さな営業マンです。
自分のペースで、少しずつで大丈夫。
あなただけの集客の“土台”、育ててみませんか?
Self Web Academyが、最初の一歩から全力でサポートします😊
🏷️ タグ(WordPress用)
#SNS集客
#アメブロとホームページの違い
#教室ホームページ必要性
#ストック型集客
#自己完結型WEB
コメント